IPA
10月 18日頃、情報処理推進機構 (IPA) 産業サイバーセキュリティセンターから、「ITリテラシー&サイバーセキュリティ教育カリキュラムの手引きと模擬SNSサイト」が公開されました。 第5期中核人材育成プログラムの卒業プロジェクト (卒プロ) の一つ「未来の…
IPA のサイトで公開された「セキュリティ関係者のためのAIハンドブック」の紹介です。
お久しぶりです。しなもんです。 ここ数ヶ月作成していた「セキュリティエンジニアのための English Reading」が無事 IPA のサイトで公開されましたのでここで紹介させていただきます。 日本のセキュリティエンジニア全員に是非!是非!ご覧いただきたい内容…
こんばんは。しなもんです。 春に新型コロナウイルス感染症の影響で延期となっていた情報処理技術者試験*1 (以下、技術者試験) が、いよいよ 1週間後の 18日 (日) に実施されます。 www.jitec.ipa.go.jp 厳密には、予定されていた試験区分のうち「基本情報技…
こんにちは。 しなもんです。 以前、ソフトウェア (など) のセキュリティ上の弱点「脆弱性 (ぜいじゃくせい)」のお話をしました。 am7cinnamon.hatenablog.com 公開された脆弱性情報は悪い人も見ることができますので、脆弱性が見つかったソフトウェアなどの…
こんにちは! しなもんです。 さて、年に1度のサイバーセキュリティ月間が 2/1 に始まりました! www.nisc.go.jp2/1 (土) ~ 3/18 (水) の間、内閣サイバーセキュリティセンター (NISC) が音頭を取って、イベントをはじめ様々な企画がなされます。